LPデザイナーが本の著者へ営業する具体的手順

ゆうさく

LPデザイナーが増えてきて営業先がバッティングしてしまうよ!
誰もやっていない営業方法って確立できないの?

今回はこのような疑問に答えていきます。

こんにちは。ゆうさく(@yusaku.tanaka)です。

僕は40歳から独学でWEB制作を学習し、現在はLP専門のWEBデザイナーとしてお仕事をしています。

SNSを眺めていると最近LPデザイナーってめちゃくちゃ増えましたよね。

みんながSNSで営業しているのだから、SNSで営業するとバッティングすることが多いと思います。

どうでしょう?誰ともバッティングしないような営業方法を考えてみたくありませんか?

LPデザイナーに限らず、webデザイナー、ライターさんなどにも有用な営業方法だと思います。

もし営業先で困っているのであれば、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

【この記事の信頼性】

この記事を書いているのは現役のフリーランスWebデザイナーです。

40歳から副業でWebデザインを始めたので、実体験を全てお届けします。

【この記事でわかること】

・なぜ書籍を使った営業が有効なのか

・書籍を使った営業の具体的手順

では、さっそくいってみましょう!

あなただけのブルーオーシャンを見つけるための具体的営業方法や、

ブログに書けないこともLINEで赤裸々にお伝えしてます。

ご相談したい方もお気軽にLINEからどうぞ😃

今なら豪華無料特典ももらえちゃいます😃

公式LINEを友だち追加して豪華無料特典をGET♪

▼▼▼

目次

書籍を使った営業が有効な理由

著者が書籍を出版する目的とは

書籍って何のために出版するのでしょうか?

結論から言うと、

認知を取るため

です。

認知がわからない方に向けて簡単に説明すると、

物を売るためには、認知、教育、販売というルートを通ります。

その一番最初のステップが認知です。

認知、つまりあなた自身の存在やあなたの商品を知ってもらうことです。

どんなに優れた商品を持っていても、砂漠でお店を立てて営業しても売れないですよね。

だって人が通らないですもん。

だから何か物を売りたい人は、とにかく認知してもらうことが必要になります。

一番簡単な認知活動はSNSでしょう。

理由は無料で誰でもできるからです。

じゃあ書籍はと言うと、有料の認知活動です。

書籍を出版するということは、売る物を持っているということです。

しかも書籍は無料で出版はできません。当然有料です。

さらに、書籍を出版するには時間もかかります。

時間やお金をかけてでも出版すると言うことは、認知にかける本気度が無料の認知活動とは違います。

さらにさらに、オンラインで物を売るためには、LPは必須です。

認知、教育、販売というルートのそれぞれでLPが必要となってきます。

ここまでをまとめると、

書籍を出版している人は売りたいものが手元にある。

つまりLPの需要がある

と言うことです。

営業先に適した書籍の探し方

まず書店に行ってみてください。

大体はジャンル別に本が並んでいると思います。

本を出している時点で売るものがあるので、どのジャンルに営業しても大丈夫ですが、

おすすめのジャンルがあります。

ハームの法則

あなたはハームの法則というのを聞いたことはありますか??

H:Health・・・健康、美容、容姿

A:Ambition・・・将来、夢、キャリア

R:Relation・・・人間関係、恋愛、結婚

M:Money・・・お金

これらの頭文字をとってハームの法則といいます。

これらの項目が人の悩みに直結する部分で、お金になりやすい(売れやすい)ジャンルと言われています。

まず、ハームの法則に該当するジャンルから書籍をリサーチしましょう。

平積みと棚差し

ジャンルが決まったら、本の陳列方法をチェックしましょう。

本の並べ方には2種類あります。

平積みと棚差しです。

ほとんどの本は棚差しという陳列方法で並べられています。

本棚に並べられている方法です。

しかし、一部の本は平積みという方法で並べられていると思います。

表紙が見えるように置かれているのが平積みです。

営業先は平積みになっている本から選定してください。

なぜかと言うと平積みの方が本が売れるからです。

そのため平積みで置いてもらうためには、著者は費用を本屋に払って平積みにしてもらっています。

つまり平積みで置いている書籍の著者は、それだけ認知活動に本気であることがわかります。

お金も持っている可能性も高いです。

つまり、営業先として適しているということです。

書籍を使った具体的な営業手順

では、具体的な営業方法を解説していきます😃

・リサーチ

まずは先に述べたように、

ハームの法則に該当するジャンルで、平積みの本を本屋でリサーチします。

良さそうな本を見つけたら写メをとっておきましょう。

あとで著者にメールを送る際に役立ちます。

見つけた書籍を実際に読む

次に、実際に見つけた書籍を読んでください。

一番良いのは買って読むことですが、営業候補の書籍を全部買うのは

流石に無理なので、立ち読みでも大丈夫です。

なぜ読む必要があるかというと、メール営業する際に読んだ感想を添えるためです。

飛ばし読みでも良いので必ず読んでください。

そして書籍の内容で気になる箇所は写メを取っておきましょう。

もしこの人には絶対に営業したいと思う書籍に出会ったら、購入してしっかり読み込みましょう。

単純にあなた自身の知識アップにも繋がるので、書籍を読んで悪いことは何一つありません。

著者にメールを送る

著者にメールで営業をかけます。

(具体的なメールの文面は以下に詳しく書いてあるので参考にしてみてください↓)

ここで、一番重要なことというか、書籍を使った営業の肝の部分ですが、

書籍を読んだ感想を必ず添えてください。

なぜ感想を添えるかというと、著者との距離が縮まるからです。

営業を距離感で考えてみてください。

一番距離が近いのは対面営業ですよね。

普段顔を合わせている人に営業するのが最も受注に繋がり安いです。

発注者も顔見知りが一番発注しやすいということです。

だって安心ですからね。

では一番距離が遠い営業はというと、それは初対面でのメール営業です。

(メール営業の心得を以下に詳しく書いているので読んでみてください↓)

基本、メール営業のメールは読まれません。

では書籍を活用したメール営業はというと、

対面営業とまではいきませんが、メール営業と比べ格段に距離感が近くなります。

書籍を出すのって時間も労力もお金もかかって大変な作業です。

試行錯誤を重ねてやっと出版に漕ぎ着けれます。

その大切な書籍に対して、実際に読んだ本気の感想が添えられたらどうでしょうか?

返信が来る可能性は当然高まりますよね。

SNSでコンタクトをとる

メール営業も有効ですが、SNSでコンタクトを取るのも有効です。

やりやすい方でやれば大丈夫です!

一つ注意点は、SNSは交流の場なので、交流を大切にしてください。

SNSはメール営業のようにいきなり営業してはダメです!

(以下の記事に詳しく書いているので読んでみてください↓)

実際の返信率

最後に実際の返信率を記載しておきます。

僕の場合ですが、

普通のメール営業は100件送って1件成約

のペースでした。

書籍営業だと、

5件送って1件成約

のペースでした。

まとめ

書籍営業は相手との距離感を縮められる営業方法です。

書籍は無限にあるので営業先がバッティングすることはありません。

よかったら試してみてください😃

最後まで読んで頂きありがとうございました!

あなただけのブルーオーシャンを見つけるための具体的営業方法や、

ブログに書けないこともLINEで赤裸々にお伝えしてます。

ご相談したい方もお気軽にLINEからどうぞ😃

今なら豪華無料特典ももらえちゃいます😃

公式LINEを友だち追加して豪華無料特典をGET♪

▼▼▼

目次